PSPのファームウェア(以後FW)のバージョンを1.5/カスタムファームウェア(CFW)→3.40 OE-Aにアップデートする方法を紹介します。
このカスタムファームウェアはFW3.40機能を利用可能な状態で、FW1.50のようにコピーゲームやエミュレータなどの自作アプリを動かせる、便利なファームウェアです。
これより下記の手順を実行する事でPSPが壊れる可能性があります。
全て自己責任で実行してください。
FW1.50/CFW→CFW3.40 OE-Aアップデート方法
■準備するもの
FW1.50 or CFWを導入したPSP
「3.40 OE-A用DATA.DXAR」⇒直ダウンロード
「CFW3.40 OE-A」⇒ダウンロード
■使用方法
Ⅰ.メモリースティックに各データを配置
1.「CFW3.40 OE-A」をダウンロードして解凍し、「340_oea」の中にある「340oeflasher」、「340oeflasher%」をメモリースティック内の「GAME」(CFWでカーネルが1.50以外の場合は「GAME150」)フォルダ内にすべて入れる
2.「3.40 OE-A用DATA.DXAR」をダウンロードして解凍し、「3.40_OE-A_DATA.DXAR」の中にある「DATA.DXAR」をメモリースティック内の「GAME」(CFWでカーネルが1.50以外の場合は「GAME150」)フォルダ内の「340oeflasher」フォルダ内に入れる
Ⅱ.カスタムファームウェアをインストール
1.PSPを起動し、メモリースティックから「3.40 OE-A Firmware Install」を選択し、起動する
2.黒い画面に赤い文字が表示されるので、×ボタンで実行する(変換作業中は電源を切ったり、ほかのボタンを押したりしないこと)
3.プログラム終了後、PSPの「本体設定」を見て、FWが3.40 OE-Aとなっていれば成功
■PSP(メモリースティックDuo)構成例
MS_ROOT
└PSP/
└GAME/(GAME150/)
├340oeflasher/-DATA.DXAR
└340oeflasher%/
Configurationを開くとフリーズしてPSPの電源が落ちてしまう不具合があります。
これはflash1:/config.seを削除すれば直るのですが、何らかの不具合で「ファイルかディレクトリが壊れているので削除することができません」と表示され削除できません。
そんなときはこちらのツールを使って、×ボタンを押して、flash1をフォーマットして下さい。
これをすれば不具合は解消されると思います